中国 触れる テレビ 映画 地上 奥多摩" />
SSブログ

人工降雨 デメリット [ニュース]

スポンサードリンク

人工降雨のデメリットとしては使用するヨウ化銀が毒性を持つということ。

最近の技術では人工的に雨を降らせることができるのですね(・∀・)
昔から映画やテレビなどで実験らしきものは見たことがあります。

その仕組みを簡単に説明しようと思います。


人工降雨とは人工的に雨を降らせることですね(・∀・)



どういう仕組みで降らせるか簡単に説明したいと思います。
そしてそのデメリットがあるかどうか説明したいと思います。



まず雨の降る仕組みからです。



海などの水蒸気が空に昇って雲になります。
その雲の中で水蒸気が冷えて結晶になってまた地上に
降って戻ります。



これが簡単に説明した雨の降る仕組みです。



それならば雲があればどこでも雨が降るんじゃないか?
と思いますね(・∀・)



そうではないようです。
冷えて結晶にならないと軽いままなので地上には
降って来ないようなんです。



そして結晶を作るためには、水蒸気が集まってくる芯(核)のような
物質が必要になるということです。



それが海水からの水蒸気に含まれる『塩』であったり、
微粒の砂塵であったりするようです(・∀・)



中国だとPM2.5かな?



で、問題は雲を-15度くらいまで冷やしてあげないと
雪のような結晶が出来上がらないということです。



なので人工的に雲の中で水蒸気を集めてくれて、
且つ冷やしてくれる物質を雲に打ち込むようなんです。



それが『ドライアイス』や『ヨウ化銀』のようです。



ドライアイスは最初から冷たいからそこに水蒸気が集まって
結晶が大きくなっていくことはわかりますね。



しかしヨウ化銀はどのような効果があるかということです。



ヨウ化銀は物質の形が、雪の結晶の形に似ているため
結晶を形成するのを助けるようです。



雪印のマークみたいなやつですね(・∀・)



で、それらが重くなって降ってくるというわけなんですね。
人工降雨の仕組みはこんなところです。



【デメリット】
ヨウ化銀がちょっと毒性があるようなんですよね(・ω・)


確かに金属でもあるし、ヨウ素はヨードチンキなどの消毒液にも
使われています。


しかしヨウ素だけで言ったら人間の体内にもあるので
そこまで問題はないでしょう。


しかし量が多くなると問題になりますよね。
雨の中に金属が混ざっているなんて言ったら、嫌です(・∀・)


一応ヨウ化銀は帰化するらしいのですが、多量になると
帰化に時間がかかるようなのです。


なので雨を降らせたい地域があっても、毒性の雨が降ってきたら
地域の人は困ってしまいますね。


微量なら害はないようですが、それでも肌に触れると炎症を
起こしたり、ただれたりするようです。


目に入ると痛いようです(>_<)


飲み込んだら嘔吐、腹痛、下痢の症状も出るようです。
しっかりと害が出ますね。



日本でも小河内(おごうち)ダム(奥多摩町)に人工降雨施設が
あるようで、ダムが水不足なので12年ぶりに施設を運転再開
させたようです。


そして1時間に10mmの雨を降らせたようですよ。



水がないことも人間には問題ですが、有害な雨というのも
どうなんでしょうかね?



スポンサードリンク

スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。